フリーターkotoの旅vlog

初めまして!フリーターのkotoです!

日帰りでもオススメ!金沢旅行🙌

こんにちは!フリーターのkotoです♪

 

安いけど安っぽくならない!を目指していつも旅行をしています☺️

 

今回は日帰りでも大満足だった金沢旅行についてお伝えしていきたいと思います!

 

仕事や学校でなかなか連休が取れない方など必見です✨

 

日帰り金沢旅行の移動手段は基本的にバスでした🚌

⚠️バスの種類によってはSuica(スイカ)やPASMO(パスモ)が使えない場合があります。

バス利用時は小銭を多めに持っていくことをお勧めします!

 

住所 石川県金沢市丸の内11

 

歴史的文化遺産である兼六園四季の美しさを楽しむことができる庭園として、日本のみではなく海外の方からも親しまれています。

春は桜🌸夏は緑の木々🌲秋は紅葉🍁冬は雪景色☃️を楽しむことがで来ます✨

その季節ごとに違う景色が見られるのは嬉しいですね☺️

兼六園にあるお団子屋さんでおやつをしました♪

様々な種類のお団子がありました!

和の兼六園に和のお団子は相性ばっちりです👍

兼六園でぜひ普段の生活と違ったひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?☺️

公式HP↓

 

住所 石川県金沢市広坂1-2-1

こちらのスイミングプール地下部を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

 

こちらはレアンドロ・エルリッヒ作のスイミング・プールという作品になります!

 

実はこのプールを上から見ることもできるのですが上からは普通のプールにしか見えないんです✨

 

天気がいいと光が反射してプール地下部に綺麗な水の影ができます!!

 

こちらのスイミング・プールはとても人気の作品なので事前予約か当日順番待ち受付が必要になります⚠️

各時間帯の予約可能上限数に達し次第、予約受付が終了となります。

スイミング・プールに行きたい場合は事前予約をおすすめします!

スイミング・プール地下部の観覧に関する注意事項について下のリンクに載っています!

気になる方はぜひチェックしてみてください↓

 

スイミング・プールの他にも美術作品が多く展示されています!

金沢旅行を機会に芸術作品に触れ合ってみてはいかがでしょうか?😊

公式HP↓

 

 

近江町市場

住所 石川県金沢市上近江町50

旬の金沢の海鮮丼を食べるならこちらの近江町市場です!

 

多くの海鮮丼のお店が立ち並びます♪

 

新鮮で大きなネタが乗ったお店がとても多いです✨

 

市場なので新鮮なお魚だけではなく、果物や野菜などのお店もたくさん揃っています!

 

金沢の新鮮な食べ物をぜひ楽しんでください♪

 

公式HP↓

 

 

ひがし茶屋街

ひがし茶屋街では伝統的な建物が多く並び、非日常を味わうことができました✨

 

着物のレンタルなども行えるので、ぜひ着物をきてひがし茶屋街を探索してみてくださいね♪

 

今回はひがし茶屋街で食べたものを紹介していこうと思います☺️

 

菓舗 カズナカシマ

住所 石川県金沢市東山1-7-6

フルーツ大福のお店です✨見た目もとても可愛いですよね😍

 

こちら抹茶も一緒についてきました♪

普通の抹茶と苦味控えめの抹茶ラテ選ぶことができました✨

抹茶少し苦手、、という方でも安心です☺️

 

実は私フルーツ大福初めてだったのですが、見た目も可愛いし尚且つ美味しい💓

 

もちもちの大福と甘酸っぱいフルーツの相性が最高でした!

 

ぜひフルーツ大福堪能してみてください💓

 

公式HP↓

箔一【東山店】

住所 石川県金沢市東山 1-15-4

金箔の乗ったソフトクリームです

 

見た目もとても豪華です♪

よかったらお写真どうぞ〜とお店の方が言ってくださったのでお店の名前が書かれた場所で1枚撮らせていただきました!

 

金箔がのっていると高級感が出ますね☺️

 

金箔は唇や歯にくっつきやすいので食べ終わった後は鏡で確認することをおすすめします😂

 

店内ではひがし茶屋街らしいお土産も購入することができます!

 

旅行のお土産にも最適なお店ですよ♪

 

公式HP↓

 

 

おでん黒百合

住所 石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街「あんと」内金沢百番街「あんと」内

 

こちら金沢駅の中にあるおでんのお店となります!

 

おでんのお店ってとても珍しいな!と思ったので食べに行きました!🍢

 

初めて見るおでんの具材が多くメニューから選ぶのに時間がかかりました😂

 

お酒との相性も抜群で私の住んでいる地域にもおでん専門のお店できて欲しい✨と思いました!

 

金沢駅の中なので新幹線の時間を店内で食べながら待つことができました😊

 

アクセスもしやすいのでぜひ金沢に行った際は寄ってみてください!

公式HP↓

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回紹介した場所は全て1日で周りきることができました✨

 

ぜひ金沢旅行に行った際は参考にしていただけると嬉しいです!

関連記事