こんにちは!フリーターのkotoです♪
安いけど安っぽくならない!を目指して旅行を楽しんでいます♪
今回は海外からも絶賛される「デジタルアート」チームラボ フォレスト福岡についてご紹介していきます!
以前に福岡について紹介した記事を書いています!
ぜひ一緒にご覧下さい♪
チームラボ フォレスト福岡
基本情報
住所 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6 BOSS E・ZO FUKUOKA 5F
営業時間
平日11:00〜20:00
土日祝10:00〜20:00
アクセス
電車
唐人町駅3番出口から徒歩約15分
バス
・西鉄バス「PayPayドーム前」から徒歩約10分
・西鉄バス「九州医療センター」から徒歩3分
チームラボ フォレスト福岡とは?
チームラボフォレスト福岡は、「捕まえて集める森」と「運動の森」からなる新しいデジタルアートミュージアムです!
「捕まえて集める森」は「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自分のスマートフォンでデジタルアートの動物を探索し、捕まえ、自分のコレクションを作ることができます♪
「運動の森」は、「身体で世界を捉え、立体的に考えてる」をコンセプトに、複雑な立体空間に入り込むことで世界に没入することができます♪
⚠️足場の悪い場所があるので、高いヒールや動きづらい服装での入場はおすすめしません。
捕まえて集める森
こちらでは様々なデジタルアートの動物や植物が生息しています✨
幻想的な空間が広がっていました。。。
季節によって森の色合いが変わっています!季節ごとに訪れても楽しむことができますよ♪
チームラボ のスマホアプリをとることで動物の捕獲やスクリーンに解き放つことができます♪
アプリのインストールなどはチームラボフォレストの中で行えるのであらかじめイントールしていかなくて大丈夫です🙌
見るだけででなく、スマホで捕まえて遊ぶこともできるのでとても楽しかったです☺️
スマホで捕まえた動物をこちらのエリアのスクリーンや足元に解き放つことができます🙌
捕まえて集める森は壁だけでなく、床にも動物たちが生息しています。
捕まえた動物はスマホアプリの中の図鑑にコレクションされます!
ぜひ自分だけのチームラボ限定図鑑を作ってみてください😌
運動の森
【作品名】あおむしハウスの高速回転跳ね球
不思議な空間に来てしまったような錯覚に陥りました。。。
こちらの球体は弾力があり、飛びはねることができます!
踏んだ球体は輝き、同じ球体を何回も踏んだり、同じ色の球体を踏み続けるとさらに球体に変化が現れます!
⚠️集合体恐怖症の方はもしかしたら苦手な空間かもしれないのでご注意ください
【作品名】タイフーンボールと重力にあらがう呼応する生命の森
こちらの万華鏡のようなトンネルを抜けると、、
光のovoidと呼ばれる卵形球が立ち並んでいます。
空中に浮き続けているovoidはどのような仕組みになっているのか不思議な空間になります。
中央付近にある光のタイフーンボール(球体)は浮上し、地面に沈むことも、天井まで上がりきることもなく、空間の中を浮き続けます。
こちらの球体には触れることもできます☺️
タイフーンボールとovoidは、12色の色に変化していくので、ぜひ移り変わる12色のカラーを楽しんでみてください♪
【作品名】うごめく谷の、花と共に生きる生き物たち
こちらは花々で覆われた動物たちです。
こちらの作品は記録された映像を再生しているものではありません。
変化をし続けるため、同じ瞬間を二度と見ることができない作品となっています!
作品内の動物に触れることで作品が変わっていきます。
どのように変化していくのかぜひ自分の目で確かめてみてくださいね♪
アートというと見ることが目的だと感じる方も多いと思います。
チームラボ フォレストの大きな魅力として自分で作品に入り込むことができます🙌
見るだけでなく参加できるデジタルアートのチームラボ フォレスト、大人から子供まで楽しむことができます!
今回紹介した作品の他にもデジタルアート作品が多数あります!
そちらの作品はぜひ自分の目で確かめてみて下さい!
感動することまちがいなしです!
ぜひ福岡県に立ち寄った際は行ってみてくださいね☆
【公式HP】